東京都と埼玉県の保管場所届出に必要な書類をまとめておきます。

保管場所届出は、下記の状況で必要になってきます。

どんな時に保管場所の届出が必要か?

  • 新規で軽自動車車検証の交付を受けたとき
  • 登録自動車(普通自動車)や軽自動車の車庫を変更したとき

当事務所に代行を依頼した場合の費用につきましては、「○○区(市・町)の車庫証明」ページをご確認ください。

東京都 届出に必要な書類

  1. 自動車保管場所届出書
  2. 保管場所標章交付申請書(警察署で交付している紙の書類は❶❷で1組)
  3. 保管場所の所在図・配置図
  4. 自認書もしくは使用承諾書
  5. 使用の本拠が確認できるもの(個人は居住、法人は営業が確認できるもの)
  6. (当事務所にご依頼の場合)委任状
  7. (当事務所にご依頼の場合)車検証のコピー

※「❺使用の本拠が確認できるもの」には、住民票、印鑑証明、運転免許証、公共料金の領収書、登記簿謄本(法人の場合)などがあります。当事務所にご依頼の際にはコピーをご送付ください。

※ ❼は書類確認・および当方での書類作成(ご希望の場合)のためにご送付ください。

原紙と記載例

クリックでダウンロード、もしくは表示されます。

❶自動車保管場所届出書
❷保管場所標章交付申請書
原紙(xlsm形式) 記載例(pdf形式)
➌保管場所の所在図・配置図 原紙(xlsx形式) 記載例(pdf形式)
➍自認書 原紙(xlsx形式) 記載例(pdf形式)
➍使用承諾書 原紙(xlsx形式) 記載例(pdf形式)
❻委任状 原紙(当事務所書式・pdf形式) 記載例(pdf形式)

 

埼玉県 届出に必要な書類

  • 自動車保管場所届出書
  • 保管場所標章交付申請書(正副2枚、警察署で交付の書類は❶❷で3枚1組)
  • 保管場所の所在図・配置図
  • 自認書もしくは使用承諾書
  • 使用の本拠が確認できるもの(個人は居住、法人は営業が確認できるもの)
  • (当事務所にご依頼の場合)委任状
  • (当事務所にご依頼の場合)車検証のコピー

※「❺使用の本拠が確認できるもの」には、住民票、印鑑証明、運転免許証、公共料金の領収書、登記簿謄本(法人の場合)などがあります。当事務所にご依頼の際にはコピーをご送付ください。

※ ❼は書類確認・および当方での書類作成(ご希望の場合)のためにご送付ください。

原紙と記載例

クリックでダウンロード、もしくは表示されます。

❶自動車保管場所証明申請書
❷保管場所標章交付申請書
(原紙・記載例)
xlsx形式 pdf形式
➌保管場所の所在図・配置図
(原紙・記載例)
xlsx形式 pdf形式
➍自認書・使用承諾書
(原紙・記載例)
xlsx形式 pdf形式
❻委任状 原紙(当事務所書式・pdf形式) 記載例(pdf形式)